公認心理師 過去問
第8回(2025年)
問50 (午前 問50)
問題文
公認心理師法で規定されている内容として、正しいものを1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第8回(2025年) 問50(午前 問50) (訂正依頼・報告はこちら)
公認心理師法で規定されている内容として、正しいものを1つ選べ。
- 公認心理師登録証は、法務大臣及び厚生労働大臣が交付する。
- 公認心理師が信用失墜行為を行った場合は、登録取消しの対象となる。
- 公認心理師の登録を取り消された者は、再び公認心理師となることはできない。
- 公認心理師が虚偽又は不正の事実に基づいて登録を受けた場合は、30万円以下の罰金に処される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
公認心理師法についての問題です。
誤りです。登録証の交付は 厚生労働大臣 が行います。
正解です。公認心理師法では、信用失墜行為や不正行為があった場合、登録の取消しが可能と規定されています。
誤りです。取消し後の再登録については、条件付きで可能な場合があります。
誤りです。10万円以下の罰金に処されると規定されています。
公認心理師法は必須です!!
必ずまとめておぼえておきましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
第8回(2025年) 問題一覧
次の問題(問51)へ