公認心理師 過去問
第8回(2025年)
問133 (午後 問56)
問題文
地域若者サポートステーションが提供している支援として、適切なものを2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第8回(2025年) 問133(午後 問56) (訂正依頼・報告はこちら)
地域若者サポートステーションが提供している支援として、適切なものを2つ選べ。
- 住居の斡旋
- 医療機関の紹介
- 就業体験の提供
- アウトリーチ型の相談
- ひきこもりサポーターの養成
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題で覚えておくべきポイントは以下の通りです。
地域若者サポートステーションが行う役割・支援内容について問われています。
では、問題を見てみましょう。
間違いです。
住居に関することは行っていません。
間違いです。
就労支援をする際に、精神面など医療的な支援が必要と判断された場合に行われることもありますが、主の支援ではありません。
正解です。
協力企業への就労体験(インターン)を提供しています。
正解です。
来所が困難な若者への支援として訪問支援なども行っています。
間違いです。
市区町村の研修などで行われるものです。
なお、ひきこもりの若者に対する支援は行っています。
いわゆるサポステは、就労に向けた総合的な支援を行う機関です。内容について整理しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問132)へ
第8回(2025年) 問題一覧
次の問題(問134)へ